31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、公共施設における避難確保計画作成状況について。一、指定避難所における発電機及びヒーターの配備状況について。一、消防事務組合における札幌圏消防通信指令協同化事業事業内容について。 厚田支所所管では、一、地域協議会での協議内容成果、今後の方向性について。一、地域おこし協力隊活動事業事業内容成果とその評価、今後の課題について。 

石狩市議会 2021-12-17 12月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、石狩防災まちづくり協会が行った避難確保計画作成支援対象施設について。一、石狩防災まちづくり協会運営費活動実績について。 企画経済部所管では、一、コロナ禍における東京事務所活動について。一、厚田区及び浜益区内に建設した民間アパート入居率とその評価について。一、結婚新生活支援事業支給件数が減少した理由と今後の改善策について。

石狩市議会 2021-09-09 09月09日-一般質問-03号

市は、これまでに、浸水想定区域土砂災害警戒区域に立地し、石狩地域防災計画に定められている要配慮者利用施設に対し、避難確保計画作成避難訓練実施を促すとともに、花川南第2町内会実施しました減災福祉型まち歩きによる要配慮者減災力向上事業を取りまとめたものを、今後の取組の参考となりますよう、各町内会自治会に対し配布を行ったところであり、市といたしましては、引き続き地域防災力向上に努めてまいりたいと

石狩市議会 2021-02-25 02月25日-代表質問-02号

国では、避難に手助けが必要な利用者が多い社会福祉施設、病院、学校、保育園などの要配慮者利用施設に対して、避難確保計画作成することを義務づけています。 計画では、高齢者、患者、園児らを安全に避難させるための避難先移動経路を定めるものです。 利用者の安全を確保し、痛ましい被災者を出さないための重要な計画となりますが、石狩市内での作成状況について伺います。 

千歳市議会 2020-12-07 12月07日-02号

国は、2017年の法改正で、要配慮者利用施設に対し、避難先移動方法をまとめた避難確保計画作成訓練実施を義務づけ、2022年までの作成率100%を目指しています。 早めに避難すればよいという考えもありますが、自力での避難が難しい高齢者や障がい者となると、一筋縄ではいきません。施設外への避難は、認知症の方などであれば、なおさら、精神状態が不安定になりやすいと思われます。 

北広島市議会 2020-09-01 09月18日-03号

次に、要配慮者利用施設における避難確保計画策定状況についてでありますが、これまで行っておりました計画策定に向けた勧奨に加え、令和元年6月には改めて各施設策定状況を照会をしたところであります。報道にありました21施設のうち2施設は、平成29年に事業を廃止をしており、他の19の施設のうち18施設は現在までに計画策定し、残る1施設につきましても本年10月までに計画策定することとなっております。 

帯広市議会 2020-05-29 09月16日-03号

廣瀬智総務部長 浸水想定区域にあります要配慮者利用施設につきましては、避難確保計画作成が求められております。近年の水害ではそうした施設が被災する状況もありますことから、より実効性のある計画作成することが必要と考えております。 帯広市におきましては、これまで要配慮者利用施設対象とした研修会を開催し、避難確保計画作成支援を行ってきたところであります。 

北見市議会 2020-05-29 09月16日-03号

廣瀬智総務部長 浸水想定区域にあります要配慮者利用施設につきましては、避難確保計画作成が求められております。近年の水害ではそうした施設が被災する状況もありますことから、より実効性のある計画作成することが必要と考えております。 帯広市におきましては、これまで要配慮者利用施設対象とした研修会を開催し、避難確保計画作成支援を行ってきたところであります。 

札幌市議会 2019-12-05 令和 元年第 4回定例会−12月05日-03号

このため、札幌市といたしましては、これら浸水想定対応したハザードマップ策定や、指定緊急避難場所指定を行うとともに、地下施設における避難確保計画浸水防止計画策定支援などを推進しているところでございます。  次に、国土交通省気候変動を踏まえた治水計画に係る技術検討会提言についてであります。  

札幌市議会 2019-10-24 令和 元年大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会−10月24日-記録

札幌市の地下施設におけます対策としましては、平成17年に、水防法に基づき、地下施設管理者などに避難確保計画作成が義務づけられ、平成25年には浸水防止計画自衛水防組織が義務化されております。  札幌市では、これまで、地下施設管理者などに法改正に関する説明会を開催するなど、計画策定などの啓発を行ってきたところでございます。

帯広市議会 2018-02-09 03月13日-05号

また、公立保育所においては、災害対応マニュアル策定し、地震時、風水害時における対応について規定しているほか、浸水想定区域内にある保育所について、水防法に基づく避難確保計画策定しているところであります。 ○小森唯永議長 堀田真樹子保健福祉部長。 ◎堀田真樹子保健福祉部長 続きまして、高齢者福祉施設等訓練状況につきましてお答えいたします。 

  • 1
  • 2